さやかワークセンター事業所
施設の特徴・説明
さやかワークセンター事業所は就労継続B型支援と生活介護のサービス提供をしている事業所になります。
就労継続B型の作業は主に食品関係になります。パン、ラスク、味噌、漬物、秩父特別支援学校の清掃業務、町の公共施設の清掃業務を行っています。パン等の販売を含め地域の方と交流しながら作業に取り組んでいます。また、パン、ラスク、味噌は秩父市内のホテルやレストランでも使っていただいています。時には遠方の方からラスクの注文、味噌の注文をいただくこともありとてもありがたく感謝しています。
生活介護の作業はクッキーやシフォンケーキなどを製造販売を行っています。他には町のイベントのボッチャ大会、ユニバーサル野球などに参加し地域の方と交流を含め啓発活動を行っています。町のボランティア団体に登録して近所の小学校の子供の見守り支援も行っています。
私たちのチャレンジ
平成8年に開所したのぞみ工房ぽっぽ=パン屋は先代の方が地道に歩んできたおかげ約28年営業することが出来ています。少しずつ地域の中でもぽっぽの名が知られ市域のイベントに呼んでいただいたりと地域にも浸透してきています。先代の方が作り上げてきた昔ながらのぽっぽのパンを製造しながらも新しいパンの製造販売にチャレンジしています。福祉施設のパン屋ではなく一軒のパン屋としていつまでも新しい商品づくりにチャレンジし続けていきたいと思います。
また、障がいがあるから守られるではなく、障がいあるなし関係なく地域を見守り支えるというような地域づくりに力を入れています。
日々の活動
基本情報
- 施設名
さやかワークセンター事業所
- 住所
埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4299-1
- 電話番号
0494-26-6613
- FAX番号
0494-22-1710
- メールアドレス
work@sayaka.or.jp
- 定員
就労継続B型30名
生活介護10名- 開設年月
平成24年4月
- 事業形態
就労継続B型・生活介護