先輩職員にインタビュー《さやか事業所 石川裕一》
【出身】
専修大学 法学部 法律学科 卒
【採用】
平成28年
これが私の仕事
〈人生のお手伝い!〉
私達の仕事は障がいを持っている人達への支援、いわば自立のお手伝いをする事です。それは決して利用者の為に身の回りの全てのことをこちらでするのでは無く、その人が豊かな生活や自己実現が出来る様にほんの少しだけ支える仕事です。利用者の方と意志疎通が難しい時に試行錯誤することもありますが、その人の伝えたい事が分かり応えることが出来た時はやりがいを感じます。
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
〈心を開いてくれた瞬間!〉
まだ年齢の若いある利用者の方が居るのですが、私が入社したばかりの頃は利用者の方の理解とスキルが不足していたため、コミュニケーションが上手く取れず、その方をイライラさせてしまったことがありました。しかし、先輩職員からアドバイスを貰ったり、自分なりに工夫して様々な形で関わりを持った結果、徐々に心を開いて笑顔も見せてくれる様になりました。そして、私の名前を初めて呼んでくれた瞬間の嬉しさ!今でも忘れられません。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き
〈人の役に立ちたい!〉
私がこの法人を選んだ理由は、人と関わることが好きで人の役に立ちたいと思ったからです。初めて施設の見学をした時、直接人の生活と関わって幸せの手伝いをすることが出来る職場だと感じました。利用者の方との関わりの中で自分自身が学ぶことも多くあります。利用者の方のふとした笑顔を見たり、良い支援が出来て感謝された時、この仕事を選んで良かったと思います。
これまでのキャリア
入所施設にて2年目(平成30年4月1日現在)
先輩からの就職活動アドバイス!
自分は大学で4年間法学を学び、3年間他の職場に勤めた後、今の職場で働き始めています。資格も無ければ全く違う分野の仕事です。最初はとまどいがありました。しかし、働いてみるととてもやりがいのある仕事で毎日楽しいです。優しくて頼りになる先輩ばかりでノウハウの無い自分も毎日学びながら業務に励んでいます。「興味はあるけど自分は資格も無いし、、」と悩んでいるそこの貴方!まずは説明会だけでも顔を出してみてはいかがでしょうか?きっと何か変わるはずですよ。